2011年02月28日
回復
土曜日にインフルAと診断されたJr君。
日曜日の一日は、熱も高く(;´ρ`) グッタリしていたのですが、本日は・・・・・・
うってかわって元気モード全快っす。
(;´д`)トホホ
しかし、がっこうはまだいけないようなので、一人で暇しているそうですw
まぁ、たまっているお勉強をやらされてると思うので学校に行っている方が良いのでしょうねw
明日、病院にいってその結果しだいでは学校へ復活です。
とりあえずは、元気になってよかったですねww
日曜日の一日は、熱も高く(;´ρ`) グッタリしていたのですが、本日は・・・・・・
うってかわって元気モード全快っす。
(;´д`)トホホ
しかし、がっこうはまだいけないようなので、一人で暇しているそうですw
まぁ、たまっているお勉強をやらされてると思うので学校に行っている方が良いのでしょうねw
明日、病院にいってその結果しだいでは学校へ復活です。
とりあえずは、元気になってよかったですねww
Posted by ひでぽん’s at
23:49
│Comments(0)
2011年02月27日
本日は・・・・・・
昨日Jr君がインフルA に掛かったため、魚釣りの予定を変更して看病してました・・・・
看病って言っても家に居るだけなんですけどねw
まぁ、ひまでしたε=(。・д・。)フー
師匠たちは予定通り、名古屋港へクルージング・・・・じゃなくてつりへw
昼間は、厳しかったようですが、夕方からシーバスそれぞれ釣った模様でうらやましいですw
次回は・・・・・・いきたいなぁ(´・ω・`)ションボリ
師匠~、ルアーで初GETおめでとうございますww
Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU
看病って言っても家に居るだけなんですけどねw
まぁ、ひまでしたε=(。・д・。)フー
師匠たちは予定通り、名古屋港へクルージング・・・・じゃなくてつりへw
昼間は、厳しかったようですが、夕方からシーバスそれぞれ釣った模様でうらやましいですw
次回は・・・・・・いきたいなぁ(´・ω・`)ションボリ
師匠~、ルアーで初GETおめでとうございますww
Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU
Posted by ひでぽん’s at
22:28
│Comments(0)
2011年02月26日
インフル
Jr君の野球の試合でした。
な・なんとJr君絶好調で、3打数2安打1フォアボールw
いやぁ地道にがんばった甲斐がありました。
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
しかし、うちにかえってから自慢話かと思いきや、気分が悪いと・・・・
体温を計ると・・・・・・・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?
38度2分・・・・・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!?
とりあえず救急診療へ・・・ダッシュ!((( 三( -_-)
インフルA型だそうです・・・・・・・(´・ω・`)ションボリ
活躍したと思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・o┤*´Д`*├o アァー
とりあえず、登校拒否・・・じゃなくて・・・登校停止です。。。。
☆≡(*≧ε≦*)/))へぶしっ!!
な・なんとJr君絶好調で、3打数2安打1フォアボールw
いやぁ地道にがんばった甲斐がありました。
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
しかし、うちにかえってから自慢話かと思いきや、気分が悪いと・・・・
体温を計ると・・・・・・・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?
38度2分・・・・・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!?
とりあえず救急診療へ・・・ダッシュ!((( 三( -_-)
インフルA型だそうです・・・・・・・(´・ω・`)ションボリ
活躍したと思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・o┤*´Д`*├o アァー
とりあえず、登校拒否・・・じゃなくて・・・登校停止です。。。。
☆≡(*≧ε≦*)/))へぶしっ!!
Posted by ひでぽん’s at
23:59
│Comments(0)
2011年02月25日
どうなることやら・・・・
いまだに日曜の予定のめどがつかない><
ぶっちぎって釣り行くぞ!っていいたい・・・・・イエナイ(_ _。)・・・シュン
ぶっちぎって釣り行くぞ!っていいたい・・・・・イエナイ(_ _。)・・・シュン
Posted by ひでぽん’s at
23:59
│Comments(0)
2011年02月24日
水曜どうでせぅ~
水曜恒例のメール「週末どうでせぅ~」メールがH野氏よりきました。

日曜の午後からのお誘いです。
行きたいなぁ・・・・・・(´・ω・`)ションボリ
ままちゃまから、「すこしまて!」と・・・・・・
(w_-; ウゥ・・
わかり次第連絡いたします(w_-; ウゥ・・
日没後は確実にOKなんですが・・・・・・・.....(;__)/| ずぅぅぅぅん

日曜の午後からのお誘いです。
行きたいなぁ・・・・・・(´・ω・`)ションボリ
ままちゃまから、「すこしまて!」と・・・・・・
(w_-; ウゥ・・
わかり次第連絡いたします(w_-; ウゥ・・
日没後は確実にOKなんですが・・・・・・・.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
Posted by ひでぽん’s at
00:47
│Comments(0)
2011年02月23日
2011年02月22日
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
つれてるのかつれていないのか・・・・・
(; ̄ー ̄)...ン?
とりあえず、あたたくなるまでの我慢ですかね?
(; ̄ー ̄)...ン?
とりあえず、あたたくなるまでの我慢ですかね?
Posted by ひでぽん’s at
23:31
│Comments(0)
2011年02月21日
忙しさもひとだんらくかな・・・・
バタバタだったお仕事もひと段落かな。
すこしは落ち着いてお仕事したいですね。
さぁもうひとがんばりしましょうかね。w
今年の土日はなかなか思うように遊べない模様です(w_-; ウゥ・・
遊べるときはしっかり遊びたいと思います。
ウ・・ ウン(・_・;)
すこしは落ち着いてお仕事したいですね。
さぁもうひとがんばりしましょうかね。w
今年の土日はなかなか思うように遊べない模様です(w_-; ウゥ・・
遊べるときはしっかり遊びたいと思います。
ウ・・ ウン(・_・;)
Posted by ひでぽん’s at
23:39
│Comments(0)
2011年02月20日
雪山

お仕事途中の高速からみた伊吹山です。
例年に無くきれいに雪化粧してますねw
今日は天気も良く絶好の景色でした。
こんな良い天気の日に
高山へスキーに行った師匠が
うらやましぃっす (´・ω・`)ションボリ
Posted by ひでぽん’s at
00:56
│Comments(0)
2011年02月19日
お仕事なの(w_-; ウゥ・・
本日はお仕事でした。(w_-; ウゥ・・
髪の毛の塗料がついて最悪っす(w_-; ウゥ・・
髪の毛の塗料がついて最悪っす(w_-; ウゥ・・
Posted by ひでぽん’s at
22:59
│Comments(0)
2011年02月18日
リコール(w_-; ウゥ・・
営業車のフィットがリコール対象のようだ。
エンジンが最悪のケース、始動できなくなる恐れがあるんだって・・・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
連絡はいつになるんだろうか・・・・・めんどうだぁ><
過走行車(2.5年で75000K)の部類に入るので出来れば早くに対策してほしいです
エンジンが最悪のケース、始動できなくなる恐れがあるんだって・・・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
連絡はいつになるんだろうか・・・・・めんどうだぁ><
過走行車(2.5年で75000K)の部類に入るので出来れば早くに対策してほしいです
Posted by ひでぽん’s at
23:59
│Comments(0)
2011年02月17日
:::( ^^)T ::: 雨だ
久々に雨が降っていますね
雪にならなくて(´▽`) ホッ
じつは雨よりも花粉が・・・・・・(・_・?)
もうすこしではありますが花粉にやられてます。
( ´△`)アァ- あしたの雨上がりがこわいっすw
雪にならなくて(´▽`) ホッ
じつは雨よりも花粉が・・・・・・(・_・?)
もうすこしではありますが花粉にやられてます。
( ´△`)アァ- あしたの雨上がりがこわいっすw
Posted by ひでぽん’s at
23:55
│Comments(0)
2011年02月16日
(((=_=)))ブルブル
昨日、東名高速の豊川付近で玉突き事故が頻発しました。
昨年まで毎週のように走っていたところです。
特に急なカーブがあるとか急な坂道って訳ではないのですが
何が原因なんでしょうねぇ
走っていても、走りにくかったり、危ないって感じたことが無いところっていうのが一番危険なんでしょうか??
みなさんも早朝や夜中出発で釣行に行くと思うのでくれぐれも事故にだけは会わないように気をつけてくださいませ。
家に帰るまでが遠足・・・・・じゃないくて、お魚釣りっすからねw
昨年まで毎週のように走っていたところです。
特に急なカーブがあるとか急な坂道って訳ではないのですが
何が原因なんでしょうねぇ
走っていても、走りにくかったり、危ないって感じたことが無いところっていうのが一番危険なんでしょうか??
みなさんも早朝や夜中出発で釣行に行くと思うのでくれぐれも事故にだけは会わないように気をつけてくださいませ。
家に帰るまでが遠足・・・・・じゃないくて、お魚釣りっすからねw
Posted by ひでぽん’s at
22:59
│Comments(0)
2011年02月15日
うむぅ・・・・・
引越しすると、アクセス数が急に少なくなるんですよねぇ・・・
鞠山キャンプ場での検索数が一番多かったから、そのネタが無いこちらはヒット確率がさすがに低い(w_-; ウゥ・・
まぁ仕方なんですけどねw
そのおかげでブログをはじめた頃みたいな感じで新鮮ですけどねw
ぼちぼちやっていこうw
鞠山キャンプ場での検索数が一番多かったから、そのネタが無いこちらはヒット確率がさすがに低い(w_-; ウゥ・・
まぁ仕方なんですけどねw
そのおかげでブログをはじめた頃みたいな感じで新鮮ですけどねw
ぼちぼちやっていこうw
Posted by ひでぽん’s at
23:57
│Comments(0)
2011年02月14日
2011年02月13日
2011年02月12日
釣行記:名古屋港から・・・・
2月6日に今年お初となる魚釣りに行ってきました。
しかも、今回はH野氏船長による名古屋港へクルージングです。
ココから始まります。

そして、この船で・・・・・・出発前に師匠で記念撮影w

釣具を積み込みさぁ出航ですw

第一関門です。

せまい通路を通らないと外へでれませんw
船長のうでの見せ所?ですw
無事に通過・・・さぁ出発ですww

快調に走りますw
操船しているH野船長です。

さぁ釣りはじめです

こんな大型船が頻繁に通りますw

じつはこのころ、おいらは・・・・・・・・・
酔い止め飲んだんですけどねぇε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/テレテレ
もうだめぽ・・・・・・・
ということで急遽、名港中央提におろしてもらいました。(o*。_。)oペコッ
中央提からのひとコマですw

おいらの回復を待って中央提近くでつりをしてますですw

ビミョーに師匠が・・・・・・・・w
つれていないみたいです(w_-; ウゥ・・
そのころおいらは中央提に渡船で渡ってきたシーバス狙いのアングラーチーム様と談笑してましたwスマソm(_ _"m)ペコリ

なんとか回復したので迎えに来てもらって再度釣り開始ですw。

名港トライアングルです。伊勢湾岸自動車道の木曽川に掛かる橋です。
そうです、木曽川河口付近に移動してきましたw
今日はほかの船もつれていない様子・・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
とりあえず、師匠!かっくいいっす!!

さて、木曽川に河口は流れが早くて釣りにならないのでもっと海よりに移動します。

結構離れましたね。
しかし、こんなアングルで木曽川でつりをするとは・・・・想ってなかったですよw
ちなみにここまでの釣果は・・・・・・・・・・・・・~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
や・やばいっす
(*'ω'*)......ん?
微妙にアタリが??
とりあえず、まいてみよう・・・・・・・
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

あがってきたのは・・・・赤貝だそうです・・
寿司ネタとしては大好きなんですが、いまは・・・・・・・イラネw
笑いを取ったところで移動w
H野船長・・・・・・漢ですw。

男は背中で語りますw
もひとつおまけでパチリ

N田氏のライジャケの色でなんとなく船舶免許の試験みたいですねww
そんな話をしながら、朝釣っていた場所へ・・・・・

そして、遂に・・・N田氏が
「なんかきました!!」
ジャーン


きれいなハゼです。
とりあえず、チームでの坊主は免れましたw
港へ向かって帰る途中で

才才-!!w(゜o゜*)w
シーバスの絶好なポイントみたいな雰囲気ばっちりっすw
師匠がラストショットでがんばります

が、小雨がふってきたので陸上がりとしました・・・・・・・( ´△`)アァ-
おいらの船酔いがなければもう少しいろんなところへいけたんじゃないと思うと申し訳なく思います。
その後はなんともなかったので薬のタイミングを考えないといけないですねw
とりあえず、今回はH野船長の初航海も兼ねているので、船の機動力のすごさを実感した1日ということで・・・・ね。
しかも、今回はH野氏船長による名古屋港へクルージングです。
ココから始まります。

そして、この船で・・・・・・出発前に師匠で記念撮影w

釣具を積み込みさぁ出航ですw

第一関門です。

せまい通路を通らないと外へでれませんw
船長のうでの見せ所?ですw
無事に通過・・・さぁ出発ですww

快調に走りますw
操船しているH野船長です。

さぁ釣りはじめです

こんな大型船が頻繁に通りますw

じつはこのころ、おいらは・・・・・・・・・
酔い止め飲んだんですけどねぇε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/テレテレ
もうだめぽ・・・・・・・
ということで急遽、名港中央提におろしてもらいました。(o*。_。)oペコッ
中央提からのひとコマですw

おいらの回復を待って中央提近くでつりをしてますですw

ビミョーに師匠が・・・・・・・・w
つれていないみたいです(w_-; ウゥ・・
そのころおいらは中央提に渡船で渡ってきたシーバス狙いのアングラーチーム様と談笑してましたwスマソm(_ _"m)ペコリ

なんとか回復したので迎えに来てもらって再度釣り開始ですw。

名港トライアングルです。伊勢湾岸自動車道の木曽川に掛かる橋です。
そうです、木曽川河口付近に移動してきましたw
今日はほかの船もつれていない様子・・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
とりあえず、師匠!かっくいいっす!!

さて、木曽川に河口は流れが早くて釣りにならないのでもっと海よりに移動します。

結構離れましたね。
しかし、こんなアングルで木曽川でつりをするとは・・・・想ってなかったですよw
ちなみにここまでの釣果は・・・・・・・・・・・・・~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
や・やばいっす
(*'ω'*)......ん?
微妙にアタリが??
とりあえず、まいてみよう・・・・・・・
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・

あがってきたのは・・・・赤貝だそうです・・
寿司ネタとしては大好きなんですが、いまは・・・・・・・イラネw
笑いを取ったところで移動w
H野船長・・・・・・漢ですw。

男は背中で語りますw
もひとつおまけでパチリ

N田氏のライジャケの色でなんとなく船舶免許の試験みたいですねww
そんな話をしながら、朝釣っていた場所へ・・・・・

そして、遂に・・・N田氏が
「なんかきました!!」
ジャーン


きれいなハゼです。
とりあえず、チームでの坊主は免れましたw
港へ向かって帰る途中で

才才-!!w(゜o゜*)w
シーバスの絶好なポイントみたいな雰囲気ばっちりっすw
師匠がラストショットでがんばります

が、小雨がふってきたので陸上がりとしました・・・・・・・( ´△`)アァ-
おいらの船酔いがなければもう少しいろんなところへいけたんじゃないと思うと申し訳なく思います。
その後はなんともなかったので薬のタイミングを考えないといけないですねw
とりあえず、今回はH野船長の初航海も兼ねているので、船の機動力のすごさを実感した1日ということで・・・・ね。
Posted by ひでぽん’s at
23:07
│Comments(0)