2011年04月27日
あめぇ
午後から降り出した雨。
なんか風まで吹いてきてすごいことになってました。
春嵐ですね。
なつはすぐそこまできているんでしょうか??
なんか風まで吹いてきてすごいことになってました。
春嵐ですね。
なつはすぐそこまできているんでしょうか??
Posted by ひでぽん’s at
23:23
│Comments(0)
2011年04月26日
GWの予定なし・・・
GWはまったくもって予定がありません。
29日がお休みで、30日から2日まではお仕事で
3日4日とおやすみで5日が仕事
まぁJr君の野球のお手伝いとか、いろいろあるんだろうなぁ・・・・・・
(´・ω・`)ションボリ
29日がお休みで、30日から2日まではお仕事で
3日4日とおやすみで5日が仕事
まぁJr君の野球のお手伝いとか、いろいろあるんだろうなぁ・・・・・・
(´・ω・`)ションボリ
Posted by ひでぽん’s at
22:18
│Comments(0)
2011年04月25日
2011年04月24日
麺や 猿
中区大須にある「麺や 猿」です。
赤猿とか黄猿とかなかなかネーミングがステキです
今回は、つけ麺をオーダーしました。

魚系の味がしっかり出てますが、オリジナル味噌は??うーん負けていますねぇ
魚系の味とピリ辛だけしか味がしないです・・・・・(w_-; ウゥ・・
残念><
麺は太麺で店主殿のこだわりの堅麺・・・これはステキですw。
はっきり言って麺は非常に美味しいです。
特につけ麺はつけダレの影響が大きいため、つらいとこですが・・・・・・
次回は、赤猿か黄猿で攻めてみます。w
赤猿とか黄猿とかなかなかネーミングがステキです
今回は、つけ麺をオーダーしました。

魚系の味がしっかり出てますが、オリジナル味噌は??うーん負けていますねぇ
魚系の味とピリ辛だけしか味がしないです・・・・・(w_-; ウゥ・・
残念><
麺は太麺で店主殿のこだわりの堅麺・・・これはステキですw。
はっきり言って麺は非常に美味しいです。
特につけ麺はつけダレの影響が大きいため、つらいとこですが・・・・・・
次回は、赤猿か黄猿で攻めてみます。w
Posted by ひでぽん’s at
00:59
│Comments(0)
2011年04月23日
名言w
出世したいといつも言っている後輩君へひとこと、
先ばっかり見てるんじゃない!、足元をみろ!
そこが今のお前の立ち位置だ!、すべてはそこから始まるんだ!
なーんてねww
先ばっかり見てるんじゃない!、足元をみろ!
そこが今のお前の立ち位置だ!、すべてはそこから始まるんだ!
なーんてねww
Posted by ひでぽん’s at
00:01
│Comments(0)
2011年04月22日
ミホノブルボン

強いって印象ですねぇ
3冠を期待されていた菊花賞のライスシャワーにかわされあわや3着か?って時にみせた意地の末足w
結果は2着でライスシャワーに1馬身半つけられてしまいましたが、タイムはレコードw
ステキです。
今時代の競走馬はステキな馬が多かったですねw
さぁ24日の皐月賞・・・どんなドラマがまっているのでしょうw
Posted by ひでぽん’s at
00:37
│Comments(0)
2011年04月21日
2011年04月20日
今日は寒かった
寒気を伴う雨雲が・・・・
おおーい4月も末ですよw
今年は、どうかしていますね。
果たして、夏は暑いんだろうか・・・・
2012年・・・・いよいよ人類は・・・・
などという映画がありましたね マヤ文明だか知りませんが、
2012年以降の預言書が無いんだって・・・・
しってました?
まぁ人類滅亡説はいろいろあるようなので、気にしてませんですけどね
しかし、1999年のノストラダムスのほうが盛り上がったね。
おおーい4月も末ですよw
今年は、どうかしていますね。
果たして、夏は暑いんだろうか・・・・
2012年・・・・いよいよ人類は・・・・
などという映画がありましたね マヤ文明だか知りませんが、
2012年以降の預言書が無いんだって・・・・
しってました?
まぁ人類滅亡説はいろいろあるようなので、気にしてませんですけどね
しかし、1999年のノストラダムスのほうが盛り上がったね。
Posted by ひでぽん’s at
00:00
│Comments(0)
2011年04月19日
2011年04月18日
久々の烏賊ですね。

4月16日の土曜日に、師匠&N田氏がタカラ渡船のいかだへ行ったようです。
N田氏が久々の烏賊ゲットw
でも、きびしいい釣りだったようですね・・・・
おいらも行ったことがあるんですが、いかだ自体が大きく、非常に釣りやすいのでまたみんなで行きたいですねw
BBQも出来る様なので、釣った魚をその場でたべちゃえますですw。
Posted by ひでぽん’s at
00:00
│Comments(0)
2011年04月17日
2011年04月15日
2011年04月14日
釣行記:「烏賊はいずこへ・・・・」
あいにくの週末の雨><
土曜日の午後からは回復に向かうとのことで日曜日の一日にかけてみました
A筏へいざ!
今回は、師匠とH野氏とおいらの3○カ・・・いや、3人トリオです。
日曜日の一日にかけるため、土曜日の夜9時に出発
師匠&H野氏はすでに晩酌済みのため、お酒の飲めないおいらの運転で出発です。
そして・・・・・・☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
はい日曜日の朝 5時半頃です。準備準備♪

お船に乗って準備♪

準備も終わって、イザ出航!

いい感じで朝日が照らしてますですw
とりあえず、アジの実績のあるポイントに船を着けます。
さぁつるぞぉ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ。あたりが・・・・・・ない

や・やばい雰囲気だ

そして・・・・恒例の、
まったりモード突入!!

しかし、師匠の竿にアタリが・・・・
おぉアジです。
そしてH野氏とおいらにもw
とっても良い型のアジがつれます。
しかも、イワシまで・・・・
これがまたよい型なんですよw
いやぁ、夢中で釣っていたので写真が無いですペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
しばらくしてまたあたりがなくなってしまいました。
(w_-; ウゥ・・連荘しませんねぇ
しかも、本命の烏賊君はまったく反応なしです><
とりあえず、移動しますかw

男は背中で語るもんですw
対岸まで移動

去年までとは機動力が違いますw
藻が群生しているポイントです。
みためは烏賊がいそうなんですが・・・・・・
すると、H野氏が待望の・・・

アオリイカですw
エギのほうがおおきいのはご愛嬌w
しかし、その後はまったく反応なし・・・・・
烏賊のアタリすらない一日でした・・・
.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
本日の釣果
おいら

烏賊は居ませんが、よいサイズのアジ&イワシと思うんですが・・・w
そして、師匠

同じ戦場で・・・船上でアジ2桁はやはり腕の差でしょうか??w(; ̄ー ̄)...ン?
今回のビックワンはH野氏のアジ27センチでした。
土曜日の午後からは回復に向かうとのことで日曜日の一日にかけてみました
A筏へいざ!
今回は、師匠とH野氏とおいらの3○カ・・・いや、3人トリオです。
日曜日の一日にかけるため、土曜日の夜9時に出発
師匠&H野氏はすでに晩酌済みのため、お酒の飲めないおいらの運転で出発です。
そして・・・・・・☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
はい日曜日の朝 5時半頃です。準備準備♪

お船に乗って準備♪

準備も終わって、イザ出航!

いい感じで朝日が照らしてますですw
とりあえず、アジの実績のあるポイントに船を着けます。
さぁつるぞぉ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ。あたりが・・・・・・ない

や・やばい雰囲気だ

そして・・・・恒例の、
まったりモード突入!!

しかし、師匠の竿にアタリが・・・・
おぉアジです。
そしてH野氏とおいらにもw
とっても良い型のアジがつれます。
しかも、イワシまで・・・・
これがまたよい型なんですよw
いやぁ、夢中で釣っていたので写真が無いですペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
しばらくしてまたあたりがなくなってしまいました。
(w_-; ウゥ・・連荘しませんねぇ
しかも、本命の烏賊君はまったく反応なしです><
とりあえず、移動しますかw

男は背中で語るもんですw
対岸まで移動

去年までとは機動力が違いますw
藻が群生しているポイントです。
みためは烏賊がいそうなんですが・・・・・・
すると、H野氏が待望の・・・

アオリイカですw
エギのほうがおおきいのはご愛嬌w
しかし、その後はまったく反応なし・・・・・
烏賊のアタリすらない一日でした・・・

本日の釣果
おいら

烏賊は居ませんが、よいサイズのアジ&イワシと思うんですが・・・w
そして、師匠

同じ戦場で・・・船上でアジ2桁はやはり腕の差でしょうか??w(; ̄ー ̄)...ン?
今回のビックワンはH野氏のアジ27センチでした。
Posted by ひでぽん’s at
00:40
│Comments(0)
2011年04月12日
2011年04月11日
予告
烏賊を求めて、烏賊の聖地御座を目指す男たち。
前日の雨や風には目もくれず、必ずつれると信じて疑わない。
そして待ち受ける、あらたな、敵。
そこで男たちは・・・・・・
次回、「烏賊はいずこへ・・・・」
終わらない戦いの中に、君はなにをみるのか・・・・・・
前日の雨や風には目もくれず、必ずつれると信じて疑わない。
そして待ち受ける、あらたな、敵。
そこで男たちは・・・・・・
次回、「烏賊はいずこへ・・・・」
終わらない戦いの中に、君はなにをみるのか・・・・・・
Posted by ひでぽん’s at
23:54
│Comments(0)
2011年04月09日
天下一品

三重県久居市の「天下一品」です。通称「テンイチ」
京都府生まれのコッテリ系ラーメン。
一時、ブームになって名古屋市内にも何点店舗かあったんですが、最近は・・・・・見ないなぁボソッ
久々に食べるとおいしですね。w
Posted by ひでぽん’s at
01:20
│Comments(0)
2011年04月07日
新学期
今日から、新学期、Jr君は最終学年ですねぇ
有意義な小学校生活を送ってほしいもんです。
・・・・・・・・( ̄へ ̄|||) ウーム地震です。
また東北方面です。
きをつけてくださいなぁ
有意義な小学校生活を送ってほしいもんです。
・・・・・・・・( ̄へ ̄|||) ウーム地震です。
また東北方面です。
きをつけてくださいなぁ
Posted by ひでぽん’s at
23:39
│Comments(0)
2011年04月07日
どうやら・・・・
毎週水曜日になると師匠からの「週末どうでせぅ」メールがw
今週末の夕方しか今月はいけません><
てか雨だしw
ひたすらお仕事>、暴走モード突入><
ε=(。・д・。)フー
釣り行きたいよぉ(〒_〒)ウウウ
今週末の夕方しか今月はいけません><
てか雨だしw
ひたすらお仕事>、暴走モード突入><
ε=(。・д・。)フー
釣り行きたいよぉ(〒_〒)ウウウ
Posted by ひでぽん’s at
00:35
│Comments(0)