2011年04月14日
釣行記:「烏賊はいずこへ・・・・」
あいにくの週末の雨><
土曜日の午後からは回復に向かうとのことで日曜日の一日にかけてみました
A筏へいざ!
今回は、師匠とH野氏とおいらの3○カ・・・いや、3人トリオです。
日曜日の一日にかけるため、土曜日の夜9時に出発
師匠&H野氏はすでに晩酌済みのため、お酒の飲めないおいらの運転で出発です。
そして・・・・・・☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
はい日曜日の朝 5時半頃です。準備準備♪

お船に乗って準備♪

準備も終わって、イザ出航!

いい感じで朝日が照らしてますですw
とりあえず、アジの実績のあるポイントに船を着けます。
さぁつるぞぉ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ。あたりが・・・・・・ない

や・やばい雰囲気だ

そして・・・・恒例の、
まったりモード突入!!

しかし、師匠の竿にアタリが・・・・
おぉアジです。
そしてH野氏とおいらにもw
とっても良い型のアジがつれます。
しかも、イワシまで・・・・
これがまたよい型なんですよw
いやぁ、夢中で釣っていたので写真が無いですペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
しばらくしてまたあたりがなくなってしまいました。
(w_-; ウゥ・・連荘しませんねぇ
しかも、本命の烏賊君はまったく反応なしです><
とりあえず、移動しますかw

男は背中で語るもんですw
対岸まで移動

去年までとは機動力が違いますw
藻が群生しているポイントです。
みためは烏賊がいそうなんですが・・・・・・
すると、H野氏が待望の・・・

アオリイカですw
エギのほうがおおきいのはご愛嬌w
しかし、その後はまったく反応なし・・・・・
烏賊のアタリすらない一日でした・・・
.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
本日の釣果
おいら

烏賊は居ませんが、よいサイズのアジ&イワシと思うんですが・・・w
そして、師匠

同じ戦場で・・・船上でアジ2桁はやはり腕の差でしょうか??w(; ̄ー ̄)...ン?
今回のビックワンはH野氏のアジ27センチでした。
土曜日の午後からは回復に向かうとのことで日曜日の一日にかけてみました
A筏へいざ!
今回は、師匠とH野氏とおいらの3○カ・・・いや、3人トリオです。
日曜日の一日にかけるため、土曜日の夜9時に出発
師匠&H野氏はすでに晩酌済みのため、お酒の飲めないおいらの運転で出発です。
そして・・・・・・☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
はい日曜日の朝 5時半頃です。準備準備♪

お船に乗って準備♪

準備も終わって、イザ出航!

いい感じで朝日が照らしてますですw
とりあえず、アジの実績のあるポイントに船を着けます。
さぁつるぞぉ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ。あたりが・・・・・・ない

や・やばい雰囲気だ

そして・・・・恒例の、
まったりモード突入!!

しかし、師匠の竿にアタリが・・・・
おぉアジです。
そしてH野氏とおいらにもw
とっても良い型のアジがつれます。
しかも、イワシまで・・・・
これがまたよい型なんですよw
いやぁ、夢中で釣っていたので写真が無いですペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
しばらくしてまたあたりがなくなってしまいました。
(w_-; ウゥ・・連荘しませんねぇ
しかも、本命の烏賊君はまったく反応なしです><
とりあえず、移動しますかw

男は背中で語るもんですw
対岸まで移動

去年までとは機動力が違いますw
藻が群生しているポイントです。
みためは烏賊がいそうなんですが・・・・・・
すると、H野氏が待望の・・・

アオリイカですw
エギのほうがおおきいのはご愛嬌w
しかし、その後はまったく反応なし・・・・・
烏賊のアタリすらない一日でした・・・

本日の釣果
おいら

烏賊は居ませんが、よいサイズのアジ&イワシと思うんですが・・・w
そして、師匠

同じ戦場で・・・船上でアジ2桁はやはり腕の差でしょうか??w(; ̄ー ̄)...ン?
今回のビックワンはH野氏のアジ27センチでした。
Posted by ひでぽん’s at 00:40│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。